TVCM「ゆっきーのお水」で話題の「四季彩のお水」は 株式会社四季彩かるり ウォーターサーバーの愛称です。




デザインはライフスタイルに合わせ
8タイプからお選びください
デザインはライフスタイルに合わせ
8タイプからお選びください







現在日本にあるウォーターサーバーの9割以上が韓国製です。(株)四季彩かるりは年商約63億円・世界約50ヵ国に輸出している韓国clover社と業務提携し最新ウォーターサーバーを直輸入することで安心・安全と安さを両立させています。

水道直結型・給水型のどちらでも
お好きなタイプを選べますので
様々なご要望にも対応します。
水道直結型・給水型のどちらでもお好きなタイプを選べますので様々なご要望にも対応します。
戸建てから、アパート・マンション、事務所・店舗までコンセントさえあればどんな場所でもご利用可能です。



水道から直接水が供給されるタイプです。水道水を注ぐ手間やボトル交換の力仕事などはありません。水道と直結していますので、水が切れる心配もありません。停電時でも常温水は出ます。停電時、温水・冷水はタンク内に残っている量は出ます。(温水タンク:1.6リットル・冷水タンク:3.3リットル)


水道水を本体タンクにそそぐタイプになります。工事などなく、コンセントをつなぐだけですので、設置場所に関して制限はありません。ただ、給水のため水道に近いと便利です。停電時に常温水は出ませんがタンク内に残っている分の温水・冷水は出ます。(温水タンク:1.6リットル・冷水タンク:3.3リットル)






常温水は、お薬を飲むのに便利だったり、お料理に使ったり、お米を研いだり、ご飯を炊いたりするのに便利です。


3段階の安全対策で、小さなお子様のいらっしゃる家庭でも安心です。ついうっかりの事故や、ペットなどによる思わぬ事故も防げ安心です。



最近では有機フッ素化合物PFAS(PFOS、PFOA)の報道も落ち着き、水道水に対する不安も薄らいでいますが、殺菌の為に投入されている塩素の匂いが気になったり、水道管の錆びや水タンクの安全性への不安…などなど、気になりはじめるとキリがなく、安心・安全な水道水とはいえ、不安や心配ごとが全くないというワケではありません。
そこで、さらなる皆様の安心・安全のためにも「四季彩のお水」をお使いいただき、不安のない心身ともによりよい健康的な生活をおくっていただきたいと思います。
「四季彩のお水」は2つの高性能フィルターで、みなさまの安全安心を確保しています。

UF(Ultra Filtration)フィルター
水からミネラルを残した状態で、 0.00001mm(0.01ミクロン=0.01μm)の中空糸フィルターで、細菌類などの微細な微生物(酵母・大腸菌)、ウイルスやバクテリア、微粒子などの不純物を取り除きます。ミネラル成分を維持することでさっぱりとした味わいの水を生成します。
CBフィルター(カーボンブロックフィルター)
浄水能力が高く、水道水中の泥・さび・水垢などの浮遊物や、水道水に含まれる塩素成分、不快な味・臭いなどを取り除き、有害な有機化学物質などを吸着除去します。より安全で美味しい水を供給します。ミネラル成分は除去されません。
これらのフィルターは、厳しい試験にも合格しており【日本JIS3201(17種)+JWPAS(3種)を除去】、数年前に中部水源から高濃度で検出され世間を騒がせた有機フッ素化合物PFAS(PFOS、PFOA)もしっかりと除去します。ご安心ください。
フィルターの交換の目安は 半年~1年です。



沖縄の水道水は日本で一番「硬水」だといわれ、ミネラル分が多いと言われております。そのミネラル分が多い水道水を使う「四季彩のお水」にも天然のミネラル成分が入っています。フィルタで除去したりはしません。




「クレジットカード払い」または「銀行引き落とし(琉球銀行・沖縄銀行)」となっております。クレジットカード会社は、VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、Discoverです。その他詳細はお問い合わせいただくか、ウォーターサーバー設置の際にお伺いする担当者からお聞きください。


フィルタについて
・フィルタの交換目安は【半年~1年】です。
※無料で交換に伺います。フィルター費用・交換手数料などは無料です。
・フィルタの詰まり具合などをチェックすることはできません。
・フィルタの交換時期をお知らせする機能はありません。
電気・電源に関して
四季彩のお水・ウォーターサーバーは全ての型やタイプ(水道直結型・給水型、スタンドタイプ・卓上タイプ)で電気が必要です。一般家庭用のコンセントを使用しますので、特別な装置や方法は一切必要ありません。※バッテリー式や電池式ではありません。
・給水型はコンセントのある所ならば気軽に移動させられますが、バッテリー式や電池式ではありません。※コードの長さの目安:185cm。
・給水型は停電時など電力がないと常温水は出ませんが、電力がなくてもタンク内にある冷水・温水は出ます。
・水道直結型は水道の圧力で水を出していますので停電時など電力がない時でも水は出ます。
・水道直結型は、温めたり冷やしたり、保温するために電力を使用します。
節電について

・節電エコモードを使用していただきますと、最大45%節電することができます。
(※ 水温は約60度ほどになります)
・エコモードは、本体正面角にある小窓の中にあります。上の図を参照してください。
・スイッチ下部を押しエコモードをオンにしてください。自動でエコモードに切り替わります。
・温水は、温水スイッチで「オン・オフ」を切り替えることが出来ます。
・温水スイッチをオフにすることで温水の保温機能が停止しますので節電することが出来ます。
・温水スイッチを入れてから温水が使用できるようになるまで10分~30分ほどかかります。
・旅行などしばらく使用しない時はコンセントを抜いて下さい。
(2日間ほど使用しなかった後、再び使用再開する際は、常温水を2リットルほど出してください。)
電気料金について
四季彩のお水のウォーターサーバーの一カ月の電気代ですが、目安として一般的なウォーターサーバーと同じく約500円~1000円ほどになります。
なぜ正確な数字が算出できないかと言いますと、ウォーターサーバーの使用量によって温度の加熱・冷却の程度が各家庭で大きく違うためです。温水・冷水をたくさん使い、たくさん加熱したり冷却するとそれなりに電気を使用しますので、電気使用量は増え料金に反映されます。
(※ 冷水:約100ワット・温水:約450ワット)
全機種:使用に関して
・発電機等での使用は想定しておりません。
・屋外での使用はしないでください。
・水道水以外の水は使用しないでください。
