
沖縄の方言「天命(ティンミー)」が社名の由来である「株式会社ティンミー」は、おみやげでみんなを幸せにすることを使命と考え、沖縄県内でおみやげ品の製造・卸・販売を行っている創業17年になる会社です。沖縄本島北から南まで、さらに宮古・石垣の離島に至るまで広いエリアにわたり販売させていただいております。
現在、わしたショップ様、お菓子御殿様やなど多くのお店で扱っていただき、さらに、首里城、海洋博公園、空港などでも購入いただけるようになっておりますが、これからもさらに販路を広げ皆様に愛される商品を提供し続けていけるようがんばっていきたいと思います。

ティンミーオリジナル商品は、県内各所でご購入いただけますが、独自に運営しております4つのお土産品店(国際通り3店舗や平和通り1店舗)でも購入することができます。お気軽にお越しください。
また、琉球ガラス工房・源河源吉も運営しており、さまざまな琉球ガラス製品を製造・卸・販売しております。おかげさまで大好評を博し1年待ちの商品もあるほどみなさまご愛顧いただいており感謝の限りです。

株式会社ティンミーは、株式会社四季彩ペイント・株式会社四季彩建物と同じ「四季彩グループ」の会社です。グループ全体で今後もますます発展を続けていきたいと存じます。
>>我が社の製品の取り扱いの問い合わせはこちら

紅いもカリカリ
全7味
紅芋「ちゅら恋紅」を使い、やさしい甘さで、紅芋の食感にこだわった細切りタイプの「紅芋けんぴ」です。味は全7種(プレーン・さんごの塩・塩バター・琉球黒糖・ハニーバター・ 黒糖みるく・シュガーバター)。沖縄産紅芋使用。沖縄限定商品。

ちんすこう
全7味
沖縄の定番お菓子ちんすこう。
味は全7種(バニラ・塩・黒糖・紅芋・ココナッツ・パイン・チョコ)。沖縄限定商品。


さーたーあんだぎー
全8味
沖縄の伝統菓子「サータアンダギー」。
味は全部で8種(プレーン、レモンチョコ、塩レモンチョコ、黒糖レモンチョコ、しお、黒糖、ミルク、黒糖蜜)。沖縄限定商品。


涙そ~そ~
沖縄県産黒糖の柔らかい甘さの昔懐かしい素朴な味の一口サイズで食べやすい沖縄風ドーナッツ。
沖縄産の黒糖とお口の中でふわっと広がる黒ゴマの香りがベストマッチ。
独自の製法で揚げお菓子特有の油っぽさをなくした何度も食べても飽きません。沖縄限定商品。

味噌じゃん厳選した数類の味噌にパンチのきいた島とうがらし、にんにく、生姜、黒糖などの素材をブレンドしました!じっくりねかせて甘み、旨み、辛み、コク、香りをひきだしました。
ラーメン、お鍋、ピザ、から揚げ、そのまま野菜にディップしても、マヨネーズと和えてドレッシングにも!
140g・パウチ 200g
黒糖、島にんにく、島唐辛子などなど、沖縄県産の素材をふんだんに使用した逸品!
ら~油 焦がししょうゆ
焦がし醤油が、ら~油を変えた!
甘辛風味の絶品和風ら~油。
95g
ら~油 久米島焼き味噌
久米島味噌が、ら~油の絶品を作り出す。
95g

ホタルガラス
銀箔とガラスを組み合わせたガラスアクセサリーで、銀箔の光が反射してキラキラと輝く様子がホタルに似ていることから名付けられた、近年沖縄のお土産として定番化している商品です。
自社でデザイン・製造・卸・販売しています。
現在約50種類ほどデザインがあります。


シーサー(置物)
沖縄の伝統的な守り神で、災難や悪霊を防ぐと言われていることから、おみやげでも大変人気の定番商品です。
自社でデザイン・卸・販売しています。
現在約50種類ほどあり、沖縄各地のさまざまなショップ様などで購入いただけます。


Tシャツ
ラフな格好でリゾートライフを演出するアイテムとして人気の商品です。親子や友達同士でお揃いを着て楽しめるのも魅力の1つです。
自社でデザイン・プリント製造・卸・販売しています。
現在約50種類ほどデザインがあります。
受注生産もしております。社内で製造加工しますのでロットは1個からでも可能です。


コースター
セラミック製とコルク製とゴム製の3種類のコースターをデザイン・製造・卸・販売しています。沖縄おみやげのデザインを中心に、離島や娯楽施設などの特色あるデザインもあります。
受注生産もしております。社内で製造加工しますのでロットは1個からでも可能です。


マグネット
沖縄おみやげのデザインを中心に、製造・卸・販売までをしています。
現在70種類を超えるデザインがあり、中には離島や娯楽施設などの特色あるデザインもあります。
受注生産もしております。社内で製造加工しますのでロットは1個からでも可能です。

琉球ガラス一筋、沖縄の海をテーマに創り続けて50余年の名工の技から生み出される美しい琉球ガラスを製造・卸・販売しております。
卸業をメインにしていますが、大変好評いただいておりまして、品薄状態が続いており、みなさまには大変ご迷惑をおかけしております。また通信販売の方は、入荷待ちの状態が続いており現在販売を控えさせて頂いている状態にあり、こちらもみなさまに大変ご迷惑をおかけしております。現在工房の生産拡大準備中です。いましばらくおまちください。
現在、商品の購入につきましては、4か所ある自社店舗(下記店舗情報参照)や工房内のショップで購入いただけます。

源河源吉琉球ガラス工房
〒904-0301 沖縄県中頭郡読谷村字座喜味1369-1
お問い合わせ : 098-982-9912
営業時間: 9:00〜18:00
休日 : 年中無休
※その他詳しい情報は工房のサイトでご確認ください。

平和通り店
■沖縄県那覇市牧志3丁目1-13
■098-917-6320
■営業時間: 10:00~21:00

牧志店
■沖縄県那覇市牧志3-11-2 EIAビル1F
■098-988-4500
■営業時間: 10:00~22:00

てんぶす前店
■沖縄県那覇市牧志2-4-18プランテーション1ビル1階B号
■098-943-2450
■営業時間: 10:00~22:00

国際通り店
■沖縄県那覇市松尾2-1-1 我喜屋ビル1F
■098-988-4524
■営業時間: 10:00~22:00


■会社名 | 株式会社ティンミー |
■本店所在地 | 〒901-0152 那覇市小禄1602番地 |
■設立 | 2008年03月17日 |
■代表取締役 | 島袋 篤 |
■資本金 | 400万円 |
■従業員数 | 98名(パート・アルバイト含む) |
■営業日 | 月曜日~金曜日(土日休み) |
■営業時間 | 9:00~18:00 |
■業務内容 | ●お土産用お菓子・調味料 企画、製造、卸し、販売 ●お土産用雑貨(シーサーグッズ、琉球ガラスなど)企画、 ●製造、卸し、販売 ◎主な商品 ・涙そ~そ~ 黒ゴマ黒糖ドーナツ(2008年~) ・涙そ~そ~ ら~油(味噌/しょう油)(2009年~) ・涙そ~そ~ 島とうがらし味噌じゃん(2010年~) ・コーレーグースー(2013年~) ・美らさんぴん 紅いもカリカリ(2015年~) ・高さんのちんすこう(2021年~) ・さーたーあんだぎー(2022年~) ・源河源吉 琉球ガラス(2010年~) ●直営店舗 ◎源河源吉/琉球ガラス工房(2010年~) ・新築移転(2016年3月) →読谷村字座喜味1369-1 ◎美らさんぴんOKINAWA MART ・平和通り店(2019年10月~) →那覇市牧志3-1-13 ・国際通り店(2022年10月~) →那覇市松尾2-1-1 ・牧志店(2023年03月~) →那覇市牧志3-11-2 ・平和通り2号店(2023年11月~) →国際通り店隣 ・てんぶす前店(2024年02月~) →那覇市牧志2-4-18 |
■主要取引先 | 株式会社 沖縄物産公社 株式会社 沖縄物産企業連合 株式会社 エアポートトレーディング 一般財団法人 美ら島財団 など |
■主要取引銀行 | 琉球銀行 小禄支店 沖縄銀行 小禄支店 沖縄海邦銀行 小禄支店 |